京都堀川音楽高等学校は、戦後間もない昭和23年、新制高等学校発足と同時に、全国初の公立の音楽科「堀川高校音楽課程」として創設されました。そこには京都の先人が次代へ大切に育みたかった想いが込められています。そして、創設以来70年近くの間、国内のみならず世界で活躍する音楽家を数多く輩出し、「堀音」として世に知られるようになりました。開校当時の意志を次代につなぐべく、平成9年に日本で唯一の公立の音楽単科高等学校として独立し、平成22年、最高水準の響きを有する音楽ホール、音楽の研鑚に相応しい環境を持つ、京都市の中心部 ”城巽” の学舎へと移転し、新たな未来への一歩をふみ出しています。
Next ECHOは、音楽を志す次世代を応援する有志によって、運営し、活動している組織です。
京都堀川音楽高校と協力し、普遍的な音楽の素晴らしさをより多くの皆様に体験いただく場を創出し、音楽を志す人、聴く人がともに育まれるよう、新たな視点で音楽にふれる機会とその体感価値を最大化します。そして、情報を届けるプラットフォームとなり、芸術文化都市でもある京都にふさわしい環境、音楽の街をつくっていくことを目標としています。
Next ECHO メンバー
発起人 | 山脇 護 | 京都市立京都堀川音楽高等学校 元校長 |
藏野 雅彦 | 京都市立京都堀川音楽高等学校 改革推進コーディネーター、 京都教育大学・同大学院 非常勤講師 |
|
吉村 光則 | 城巽自治連合会 文化事業委員会 副会長 |